383件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

倉吉市議会 2022-06-14 令和 4年第 5回定例会(第2号 6月14日)

私も駅北のほうに住んでいるもんでございますので、駅北12街区の利用というのは、駅の玄関口でもございますので、非常に重要だと考えております。何とかすばらしい利用ができればなと思っているところでございますが、これまで現地に利用者募集の看板を立て、住宅の整備など、15件程度の相談も受けているところでございますが、なかなか進展もないところでございます。

倉吉市議会 2021-08-31 令和 3年第7回定例会(第2号 8月31日)

倉吉大橋から始まり、倉吉線廃線跡利用した倉吉緑彫刻プロムナード倉吉駅の南北玄関口あるいは小鴨小学校倉吉未来中心に設置しております。旧打吹駅舎跡の辺りには8点を集約して設置しています。その緑の彫刻賞受賞者には、例えば東京スカイツリー監修者でもある澄川喜一氏など、国内の彫刻の第一人者の作品がそろっているということでございます。  

北栄町議会 2021-06-09 令和 3年 6月第5回定例会 (第 6日 6月 9日)

御存じのように私もこうやってつけておりますし、玄関口にはシトラスリボン、これは職員が作ったやつでありますが、そういうものも置いて町民の皆さんに使っていただくということで取り組んでおりますので、もし御希望の方があればそこで持っていっていただければと思います。そうやってしっかりとコロナに対するそういう人権の弊害が起こらないように、しっかりと情報発信しながら対応してまいりたいと思います。

境港市議会 2021-03-16 令和 3年 3月定例会(第3号 3月16日)

境港市の観光ルートは、海からの玄関口は境夢みなとターミナルで、空からの玄関口米子鬼太郎空港で、陸からの玄関口水産物直売センターであり、水木しげるロードであると思います。以前からの境港観光活性化にとって一番先にしなければならない施策は何でしょうかという問いに対して、異口同音に水木しげるロード直売センターをつなぐルートを充実させることと答えます。

境港市議会 2021-02-24 令和 3年 3月定例会(第1号 2月24日)

また、水木しげるロードにおいては、地元方々が新しい形でのイベント開催に挑戦され、この春には、玄関口である境港駅前公園にロードと一体となった演出照明が誕生します。  そして、アフターコロナ時代に向け、水木しげる記念館は、生まれ変わるための道が定まり、建設に向けた取組を具体化します。また、本市の新たな交流拠点として建設が進む、(仮称)境港市民交流センターは、令和3年度末、その全貌を現します。  

鳥取市議会 2021-02-01 令和3年 2月定例会(第5号) 本文

次に、ツインポートのある鳥取県東部の玄関口であるエリアについて、鳥取空港もまだ2便化の中、先ほどといいますか、3月8日以降、都知事の影響等によって延長されましたGoToの一時停止の影響で、年末年始から市内宿泊施設の予約が低調で、冬の山陰の味覚である松葉ガニ販売についても大きな影響を受けているなど、身近にも切実な声を聞いております。

八頭町議会 2020-12-14 令和 2年第11回定例会(第3日目12月14日)

郡家駅やぷらっとぴあ・やずは、八頭町の玄関口、交通結束点情報発信拠点ではありますが、ぷらっとぴあ・やずが開所いたしましてから5年、また、郡家周辺整備基本構想から10年が経過していることから、未着手の事業取組の見直しをはじめ、現状の課題を整理し、改めてにぎわいの創出の方向性を探る時期に来ているのではないかというふうには考えております。  最初の答弁といたします。

琴浦町議会 2020-12-14 令和 2年第10回定例会(第3日12月14日)

○議員(12番 青亀 壽宏君) じゃあ、観光ビジョンでどういうことをやろうとしてるのかというところは、基本施策の1が道の駅のプロジェクトということで、道の駅の琴の浦を町の玄関口にするということで、道の駅の統一的なマネジメントの確立、連携強化地域おこし協力隊の配置あるいは物産館ことうらのリニューアルグルメイベント開催ポート赤碕リニューアル、そういうような形なんですけれども、マネジメントとしていろいろ

鳥取市議会 2020-12-01 令和2年 12月定例会(第4号) 本文

さらには、それぞれのエリアに複数のゾーンを設定しておりまして、駅前周辺エントランス機能強化ゾーンとして、歩行者動線の改善や交通結節点機能強化観光情報発信などにより、鳥取市の玄関口としての魅力機能の向上を図ることとしております。また、旧庁舎の周辺居住推進ゾーンとして、子育て支援機能強化による若年層居住促進を図ることとしております。  

琴浦町議会 2020-09-07 令和 2年第 7回定例会(第2日 9月 7日)

浦安駅といえば琴浦町の玄関口のようなものでありますから、あれだけ空き地があるとどうかなと思います。これが鳥取倉吉米子でありますと、都市計画というふうなのを策定してかなり強引にやられますけども、町村ではそういうことはなかなかできないとは思いますが、もう少しバランスの取れたまちづくりがいいのかなというふうに感じております。

鳥取市議会 2020-09-01 令和2年 9月定例会(第4号) 本文

昨年5月12日に山陰道鳥取西道路が開通し、6月末には本市で3番目となる西側玄関口として、道の駅気楽里もオープンしました。今や自動車の交通量の70%が高速道路利用し、周辺観光地施設に大きな影響を与えていると感じています。  若者中心に多くの人が地元にいながら地元で働ける場所の確保が、若者定住人口流出に必須と考えます。市長答弁で、状況を見ながら整備時期や場所を検討すると回答されています。

倉吉市議会 2020-06-10 令和 2年第5回定例会(第3号 6月10日)

倉吉市の固有の歴史、文化とフィギュア、デジタルコンテンツといった新たな資源を融合し、中部地域玄関口という地域特性も生かしながら、地域のやる気と創意工夫の下で、個性豊かな商業活動や新たな起業を促進していくということが重要なんではないかなと思っております。やはりこの基本テーマというのを中心市街地活性化の重要な柱として、これに向かって取組を進めていきたいと考えているところでございます。以上です。

琴浦町議会 2020-03-06 令和 2年第 2回定例会(第3日 3月 6日)

そして小高い丘に上がって9号線を渡り、さらにJRをまたいで小学校西側玄関口に至ると、そういう道なんですね。  何げなくふだんは私たちも散歩道というふうな形で使わせていただいてたんですが、ある日、現在71歳くらいになられる足に故障のある方が散歩されるときにあの道は本当に危ないわと。

琴浦町議会 2020-03-04 令和 2年第 2回定例会(第1日 3月 4日)

また、道の駅の魅力度を高めることで誘客を促進し、地元産品販売や町内の周遊など、地域玄関口としての機能を高めます。  文化財の保存観光活用であります。斎尾廃寺跡保存活用事業9,365万1,000円であります。山陰唯一特別史跡を公有化し、将来にわたり適切な保存を行うとともに、教育や観光などに活用いたします。  産業・経済活性化ということを4番目に上げます。地域内経済の循環による自律的な発展。

米子市議会 2020-03-03 令和 2年 3月定例会(第3号 3月 3日)

例えば具体的にいうと、日本海側国土軸の一端として、この中海・宍道湖・大山圏域には60万余の人口集積があるわけですから、一大拠点になり得るエリアであるという位置づけの中で、しっかりと国が、いわゆる国家戦略としてこの地域をアジアに向けての一つの大きな玄関口として発展させる、そういう意思を持ってほしいということを地元からしっかりと計画をつくり、声を上げていき、国の戦略とともに地方創生をなし遂げていく、これが

境港市議会 2020-03-03 令和 2年 3月定例会(第3号 3月 3日)

国際貨客船ターミナルは、現在順調に整備が進められ、4月にはいよいよ供用開始を迎えることになっており、圏域の新たな玄関口の誕生となります。さらに、境漁港卸売市場高度衛生管理型として昨年6月に一部が供用開始され、徹底した衛生管理機能しておりまして、今後は2号上屋新築工事が本格化する予定と伺っております。これらの大型公共事業によりまして、本市社会基盤機能強化されておるところであります。